Blogブログ
2021/07/05 15:57
こんにちは、つこさんです🦒
最近我が家のホットサンドメーカーがついに壊れてしまい😭
ホットサンド大好きなつこさん一家🦒なので、ぴえんぴえんしながらすぐに新しいものを探しましたが、パンの耳を切らないと挟めなかったり、なかなかの高額だったりして手を出せないでいたのです。。。
ですがある時、ふと天の声が聞こえたのです。
「あんたんとこのオンラインショップで売ってるやん。」と。
灯台下暗しとはよく言ったもんですほんと。
このことわざ考えた人優勝。
すぐに買いましたよ。その日のうちに通勤リュックパンパンにして持って帰りましたよ。
てことで週末にホットサンド屋さん開店しました🍞

ホットサンド大好きな我が家が最初に作ったレシピはこちら!




このシオコショウ大事。とっても。
今回は黒瀬のスパイスを使いました。
(ここから話は脱線します。)
今回お伝えしたいのはホットサンドメーカーなんですが、黒瀬のスパイスはまじで優秀。
こないだなんかマックのハンバーガー(ピクルス抜き、タマネギ増し増しの面倒なオーダー付き)にぶっかけて食べたら、空を飛べました。
語彙力なくてすみましぇん。
おいしかったよってことなんです。
是非お試しあれ😈
(ここからは本題へ戻ります。)

みてくださいこのカロリーが爆発したような具材🤟(一応チーズは糖質カットされてるやつ)
これらを挟めて2〜3分待つと…

完成しました〜👏👏👏

じつはこの具材は思いつき&家にあったもので適当に作ったんですけどね、
食ってみな。飛ぶぞ。(@長州力)
他にもこんなのを挟んだり

※めちゃめちゃおいしかったのですが、私の具材の配置ミスのせいで断面がまったく映えなかったので割愛します。
あとはキッチンバイヤーオススメのこちら!


ちびまる子ちゃんを観ていたら
焦がしました。
が、これもめちゃめちゃおいしかったです👶🏻
(焦がしてなかったら優勝してました。)
ほんとはピザまんを挟みたかったんですが季節的にコンビニに売ってなかったので、今回はスーパーの肉まんにしましたよ🤘
ちなみに私の家ではバターを塗ってからパンを敷き、具材を乗せていくのですが皆様はどうでしょうか?(お嬢のおうちでは塗らないらしいです🤔)
ご家庭により作り方は様々。
よそはよそ!うちはうち!
角の前川さんちのエンジェル係数なんて気にしない!(@ひとつ屋根の下)
という感じで、ぜひお好きな具材をお好きなだけぶち込んで、オリジナルサンドを作ってみてはいかがでしょう👌
おうちパーティーでも主役級のメニューになりそうですねぇ。
コンパクトなので場所をとらず、お手入れも簡単!
※パンくずなどはハブラシ的なもので取り、乾いた布で拭き取るだけ!
油汚れなどは、プレートが温かいうちに湿らせたキッチンペーパーなどで拭き取ってください👌(ヤケドに注意!)
今回は8枚切りのパンを使いましたが、
挟めるものの厚さによってハンドルロックの位置を調整できるので、4枚切りの食パンでもマフィンでもバンズでもなんでもおっけーですよ👶🏻
なんとなんと

こんなオシャレなレシピブック付き!
中をちょっとだけチラ見せ〜🤏

やばくないですかこのオシャレなレシピ!
カフェみたい!
ぜひおうち時間にいろんなホットサンドを作って
ドヤ顔しちゃってください😈😈
それでは今日はこのへんで🙌
つこさんがお届けしました🦒🦒